今年の稽古始め
先週のお稽古をさぼったので、今日が私の今年の稽古始めになりました。
18日から緊急事態宣言が再発令されるので、今年のお稽古は今日が最後かもしれないと思い道場に行ったのですが、(昨年は、1年間ほとんどお稽古が出来ませんでした)今年は、午後8時以降は道場が使用できませんが、昼間のお稽古は大丈夫のようで、今後も剣道が出来そうです。ニヤリ!
ただし、密を避けるために窓は全開。同時のお稽古は7組以上は禁止になりましたので道場内では14名しかお稽古が出来ません。
私が行く道場は、高段者が多く今日の参加者の剣道7段は10名でした。
そんな訳で、今後もとりあえずは、お稽古が出来そうなので緊急宣言の状態が変わらない限りは楽しめそうです。
皆さんも、制限のある暮らしになりますが探せば楽しい事もありますので、腐らずに生活しましょう。
『頑張れ!』
18日から緊急事態宣言が再発令されるので、今年のお稽古は今日が最後かもしれないと思い道場に行ったのですが、(昨年は、1年間ほとんどお稽古が出来ませんでした)今年は、午後8時以降は道場が使用できませんが、昼間のお稽古は大丈夫のようで、今後も剣道が出来そうです。ニヤリ!
ただし、密を避けるために窓は全開。同時のお稽古は7組以上は禁止になりましたので道場内では14名しかお稽古が出来ません。
私が行く道場は、高段者が多く今日の参加者の剣道7段は10名でした。
そんな訳で、今後もとりあえずは、お稽古が出来そうなので緊急宣言の状態が変わらない限りは楽しめそうです。
皆さんも、制限のある暮らしになりますが探せば楽しい事もありますので、腐らずに生活しましょう。
『頑張れ!』
650W1SAが、我が家にやってきた。
と、言っても実物じゃありません。

おもちゃのw1です。
ツーリング仲間から『実家にw650の祖先があったけど、欲しい?』って、連絡がありました。
で、今日職場に郵送されてきました。

高校生時代にあこがれたSA。これ以前の物は左ブレーキで乗りこなせる自信がありませんでした。(特に車検が高校生には障害がありました)
当時のw1は低価格で、私がヤマハAT-1(125)をバイク屋に売りに行った時に3万円で売れたのですが、店頭でw1が3万円で販売していました。
CB750も安かったですね。当時は車検が切れた車体は安かった記憶があります。
ユーザー車検制度が出来て、庶民にもバイクライフが楽しめるようになって良い時代になりましたね。

おもちゃのw1です。
ツーリング仲間から『実家にw650の祖先があったけど、欲しい?』って、連絡がありました。
で、今日職場に郵送されてきました。

高校生時代にあこがれたSA。これ以前の物は左ブレーキで乗りこなせる自信がありませんでした。(特に車検が高校生には障害がありました)
当時のw1は低価格で、私がヤマハAT-1(125)をバイク屋に売りに行った時に3万円で売れたのですが、店頭でw1が3万円で販売していました。
CB750も安かったですね。当時は車検が切れた車体は安かった記憶があります。
ユーザー車検制度が出来て、庶民にもバイクライフが楽しめるようになって良い時代になりましたね。
今日は寒かった
寒くて目が覚めた訳では無いのですが、深夜に目が覚めて2度寝が出来なかったので4時過ぎに起きて、早朝5時から営業している店に向かいました。気温はマイナス4.8℃こんな低気温はあまり経験できません。(経験したくないけど)
朝定食をがっつり食べて、食べた分は消費しましょうと歩き始めたのですが昨年末に痛めたかかとの傷が痛くて、気持ちの割に歩けませんでした。(寒さも影響あり)
自宅に戻り妻とコーヒーを飲んで雑談『足が痛かった』なんて話していたら、『そんな日はのんびりしたら』の誘いに乗って、本日、稽古始の剣道のお稽古をさぼっちゃいました。(笑)
新年早々、さぼり癖が・・・
で、本日の収穫は

先日購入したカイロ用のベンジンの結果が出ました。

右の物は、同じ会社が製造している汚れ落とし用のベンジン『リグロン』です。
こちらのベンジンは燃費が悪いです。

同じハクキンカイロの燃料として、満杯まで注入しても12時間使用できません。
しかし、カイロ専用のベンジンは12時間以上暖かいです。値段は若干高いですが使用効果は大でした。
参考までにご報告いたします。(需要。あるかな?)
朝定食をがっつり食べて、食べた分は消費しましょうと歩き始めたのですが昨年末に痛めたかかとの傷が痛くて、気持ちの割に歩けませんでした。(寒さも影響あり)
自宅に戻り妻とコーヒーを飲んで雑談『足が痛かった』なんて話していたら、『そんな日はのんびりしたら』の誘いに乗って、本日、稽古始の剣道のお稽古をさぼっちゃいました。(笑)
新年早々、さぼり癖が・・・
で、本日の収穫は

先日購入したカイロ用のベンジンの結果が出ました。

右の物は、同じ会社が製造している汚れ落とし用のベンジン『リグロン』です。
こちらのベンジンは燃費が悪いです。

同じハクキンカイロの燃料として、満杯まで注入しても12時間使用できません。
しかし、カイロ専用のベンジンは12時間以上暖かいです。値段は若干高いですが使用効果は大でした。
参考までにご報告いたします。(需要。あるかな?)
最近のスマホって凄すぎる
高校を卒業以来初めての年末、年始
還暦を過ぎて、本当に年末から、年始までを初めて味わいました。
もちろん子供の頃は、経験していたとは思いますが、『本当の日本人のお正月』が訪れました。ニヤリ!
これまでは、正月が大嫌いで妻にも『おせち料理は作るな』と、きつく言って来ました。
これまで仕事が中心の生活で、正月を味わった事がありませんでした。
初めてのお正月。コロナの関係で制限はありましたが、楽しく過ごせました。アルバイト先にも無理は掛けましたが、どうしてもお正月気分を味わいたかったので、今年は『年末年始はアルバイトをしない』と、宣言をして実現できました。
いいね~普通の生活って。
もちろん子供の頃は、経験していたとは思いますが、『本当の日本人のお正月』が訪れました。ニヤリ!
これまでは、正月が大嫌いで妻にも『おせち料理は作るな』と、きつく言って来ました。
これまで仕事が中心の生活で、正月を味わった事がありませんでした。
初めてのお正月。コロナの関係で制限はありましたが、楽しく過ごせました。アルバイト先にも無理は掛けましたが、どうしてもお正月気分を味わいたかったので、今年は『年末年始はアルバイトをしない』と、宣言をして実現できました。
いいね~普通の生活って。
アイホーン7を有効活用
最近の落ち着く場所
稽古収め
今日は、今年の剣道の稽古収めに行ってきました。
今年は新年早々、コロナの影響でお稽古が出来なくなり、ほぼ1年近くお稽古が出来ませんでしたが、それでも年末にかけてマスクをしてのお稽古が出来るようになりました。
来年は1月9日からの稽古再開の予定です。
コロナの影響で、また稽古が出来なくなるかもしれませんが、新しい年を希望をもって迎える所存です。
バイクでのソロツーリングは密にならないので問題は無いのですが、剣道のお稽古は距離はありますが、道場という限られた空間での行いですので、心配はありますね。
来年は通常の生活が出来るように願っています。
皆さんにとっても、良い年になる様に願っています。(ちょっと早いですかね?)
今年は新年早々、コロナの影響でお稽古が出来なくなり、ほぼ1年近くお稽古が出来ませんでしたが、それでも年末にかけてマスクをしてのお稽古が出来るようになりました。
来年は1月9日からの稽古再開の予定です。
コロナの影響で、また稽古が出来なくなるかもしれませんが、新しい年を希望をもって迎える所存です。
バイクでのソロツーリングは密にならないので問題は無いのですが、剣道のお稽古は距離はありますが、道場という限られた空間での行いですので、心配はありますね。
来年は通常の生活が出来るように願っています。
皆さんにとっても、良い年になる様に願っています。(ちょっと早いですかね?)
新規にベンジン購入しました。
最近、ハクキンカイロに興味がわき、現在実験途上です。
点火口を新規購入して、燃料のベンジンを購入して使用しています。
先日、最寄りのドラックストアで純正のベンジンを発見したので、本日購入いたしました。

左の物がカイロ用として販売している物です。右は、汚れ落とし用として販売している物です。
製造元は同じ会社です。しかし、価格はカイロ用が若干高価な値段で販売していました。
カイロ用はまだ使用していないので、燃性効果など解りませんが、同じの様な気がします。
個人的な見解ですが、用途によって税金が違うのじゃないかと?疑ってしまいました。
今後、ベンジンを比べてみたいと思います。
さらに、点火口の触媒を純正外で新規に購入しました。これも実験したいと考えています。
点火口を新規購入して、燃料のベンジンを購入して使用しています。
先日、最寄りのドラックストアで純正のベンジンを発見したので、本日購入いたしました。

左の物がカイロ用として販売している物です。右は、汚れ落とし用として販売している物です。
製造元は同じ会社です。しかし、価格はカイロ用が若干高価な値段で販売していました。
カイロ用はまだ使用していないので、燃性効果など解りませんが、同じの様な気がします。
個人的な見解ですが、用途によって税金が違うのじゃないかと?疑ってしまいました。
今後、ベンジンを比べてみたいと思います。
さらに、点火口の触媒を純正外で新規に購入しました。これも実験したいと考えています。
知多半島ランチツーリング
古い写真
古い写真
ハクキンカイロの再生
自宅の掃除をしていたら『ハクキンカイロ』が見つかりました。

子供の時に使った記憶があります。薬局でベンジンを購入して使用してみましたが、それほど暖かくなりません。点火口に火を付けるも一部しか点火しません。
ネットで調べるといまだに新品が手に入るらしい。

買っちゃいましたよ。

同じ大きさのように見えましたが、少しだけサイズが大きいようです。ペンチで口を絞めて強引に装着しました。多少ガタはありますが何とかなりそうでしたので点火してみました。
『やったー!』明らかに温かさが違います。今年の冬はこれで乗り切りましょう。
それにしても、50年以上も前のカイロが現在でも使える事が嬉しいですね。
『冬のツーリングの強い味方が出来た』そんな気持ちです。

子供の時に使った記憶があります。薬局でベンジンを購入して使用してみましたが、それほど暖かくなりません。点火口に火を付けるも一部しか点火しません。
ネットで調べるといまだに新品が手に入るらしい。

買っちゃいましたよ。

同じ大きさのように見えましたが、少しだけサイズが大きいようです。ペンチで口を絞めて強引に装着しました。多少ガタはありますが何とかなりそうでしたので点火してみました。
『やったー!』明らかに温かさが違います。今年の冬はこれで乗り切りましょう。
それにしても、50年以上も前のカイロが現在でも使える事が嬉しいですね。
『冬のツーリングの強い味方が出来た』そんな気持ちです。
今年最後のクラブツーリング
最初の予定では、信州を予定していたそうなのですが、クラブ員から12月の信州は止めましょうと意見があり、南の浜名湖に進路が決まりました。

集合場所が瀬戸市のお寺です。皆さん勤務の関係で集合時間は12時でした。

それでも2名が間に合わなくて、現地合流になりました。

到着したホテル。浜名湖にあるホテルでした。

今回は走るより、『飲むツーリング』

今朝の出発は9時です。

新しいバイクや、古いバイクが集まりました。

新車のOFF車があったので、跨らしてもらいました。

こんなのも、欲しい気がするのですが、高価すぎて手が出せません。とりあえず『買い換える時には声を掛けて』と、お願いいたしました。(笑)

ホテルを出る時は、寒くは無かったのですが
作手の道の駅では寒かったです。
今年最後のクラブツーリングでしたが、ソロも良いけどマスツーリングも良いですね。

集合場所が瀬戸市のお寺です。皆さん勤務の関係で集合時間は12時でした。

それでも2名が間に合わなくて、現地合流になりました。

到着したホテル。浜名湖にあるホテルでした。

今回は走るより、『飲むツーリング』

今朝の出発は9時です。

新しいバイクや、古いバイクが集まりました。

新車のOFF車があったので、跨らしてもらいました。

こんなのも、欲しい気がするのですが、高価すぎて手が出せません。とりあえず『買い換える時には声を掛けて』と、お願いいたしました。(笑)

ホテルを出る時は、寒くは無かったのですが
作手の道の駅では寒かったです。
今年最後のクラブツーリングでしたが、ソロも良いけどマスツーリングも良いですね。
w650のユーザー車検
本日、ダブロクの車検に行ってきました。

もちろん1発合格です。

今回は、付き添いがございました。ニヤリ!
素人が一人で点検を受けるとドキドキしちゃうのですが、付き添いがあると余裕ですね!(笑)

しかし今回はテールランプバルブが切れていたので交換が必要でした。
12v21/5wが指定のバルブでしたが、ホームセンターに在庫が無かったので12v18/5wを購入しました。若干ブレーキランプが暗くはなりますが、車検には問題ありませんでした。次回切れた時に21wの物に交換しましょう。
ブレーキランプの点灯確認は走り出しの時に点検していたのですが、テールランプの不点には気が付きませんでした。乗車してブレーキをかけて点検していたのですが、次回からはブレーキランプ確認の前に後方に移動してテールランプの点灯も確認致します。(反省)
しかし、20万km無交換でしたので、今後交換が必要だとは思わないですけどね(笑)
でも、交換したバルブと見比べると、フィラメントの太さは純正の方が太くて、強そうな感じがしました。
よく考えると、次回の交換時には白熱球は無くて、LEDに変わっているような気がします。

もちろん1発合格です。

今回は、付き添いがございました。ニヤリ!
素人が一人で点検を受けるとドキドキしちゃうのですが、付き添いがあると余裕ですね!(笑)

しかし今回はテールランプバルブが切れていたので交換が必要でした。
12v21/5wが指定のバルブでしたが、ホームセンターに在庫が無かったので12v18/5wを購入しました。若干ブレーキランプが暗くはなりますが、車検には問題ありませんでした。次回切れた時に21wの物に交換しましょう。
ブレーキランプの点灯確認は走り出しの時に点検していたのですが、テールランプの不点には気が付きませんでした。乗車してブレーキをかけて点検していたのですが、次回からはブレーキランプ確認の前に後方に移動してテールランプの点灯も確認致します。(反省)
しかし、20万km無交換でしたので、今後交換が必要だとは思わないですけどね(笑)
でも、交換したバルブと見比べると、フィラメントの太さは純正の方が太くて、強そうな感じがしました。
よく考えると、次回の交換時には白熱球は無くて、LEDに変わっているような気がします。
w650車検の予約
ランチツーリング
陸王
コメントを書くとプレゼント
iphone7
シエンタのブレーキランプ修理
仕事終わりに娘から電話がありました。『ブレーキランプが不点なので車検に通りません。修理して!』しかし、『夕方の時間から修理は無理!』と、断ったのですが『時間が無いのでお願い!、修理方法はネットで調べてあるから』そこまで言うのなら、仕方がないので修理を始めました。
ネット情報では半田割れが、原因の様でしたので、ストップランプを車体から外して分解しました。
今回はデジカメのSDカードを忘れたので、画像はございません。
分解後、噂の半田割れを確認すると、確かに同じ個所が割れていました。
半田をし直して。再装置したら
奇麗に点灯したので、修理完了!
良かった。
しかし、ご自分で素人が修理するには無理があります。ネット情報では『カッターナイフで切断して』って記事がありましたので、カッターナイフで作業を始めたのですがこれは無理です。
実際は、カナノコで切り始めて30分以上かかりました。
半田の修理は簡単ですが、その前の分解に時間がかかりますので素人はヤラナイ方が良いような気がします。
(注)ハイマウントストップランプで、LEDの物です。
ネット情報では半田割れが、原因の様でしたので、ストップランプを車体から外して分解しました。
今回はデジカメのSDカードを忘れたので、画像はございません。
分解後、噂の半田割れを確認すると、確かに同じ個所が割れていました。
半田をし直して。再装置したら
奇麗に点灯したので、修理完了!
良かった。
しかし、ご自分で素人が修理するには無理があります。ネット情報では『カッターナイフで切断して』って記事がありましたので、カッターナイフで作業を始めたのですがこれは無理です。
実際は、カナノコで切り始めて30分以上かかりました。
半田の修理は簡単ですが、その前の分解に時間がかかりますので素人はヤラナイ方が良いような気がします。
(注)ハイマウントストップランプで、LEDの物です。
待っていた商品が届きました。
今朝も早朝からロースかつ定食
かかとの異常
連日の早朝ロースかつ定食(笑)
早朝からロースかつ定食
テレビを返品しました
カワサキ、メグロを発売
今日ニュースを見ていたら、カワサキが『メグロ』を発売するとかで
https://www.webcg.net/articles/-/43643
なんか嬉しくなっちゃいました。類似パーツが供給されるのを期待しています。(笑)
https://www.webcg.net/articles/-/43643
なんか嬉しくなっちゃいました。類似パーツが供給されるのを期待しています。(笑)

w650でランチツーリング
暖かい日、こんな日はダブロクで遊ぼう
今日のダブロクツーリング
今日は午前に病院に行くため、私の自由時間が10時過ぎになりましたが、今日を逃すと今週は出かけられない事が解っていました。こんな感じで、切羽詰まってみると頑張って出かける気になる物ですね(笑)
10時過ぎのスタートなので向かう先は制限されます。どこにしようかと考えながら走り出したのですが
時間も時間なので、ランチを野外で楽しみましょうと山間部に向かいました。

今日はこの東屋で昼食を頂きました。もちろん途中でお弁当を購入しました。

コーヒーも飲みたかったのですが、パニアケースが無いので突然のコーヒータイムは無理でした。

紅葉が奇麗な所があったので、バイクを止めてみました。

しかし、奇麗な場所まで歩く気が無くて、適当に写した次第です。(悲)

それでも、今週もツーリングに出かけられた事が嬉しいですね。
10時過ぎのスタートなので向かう先は制限されます。どこにしようかと考えながら走り出したのですが

時間も時間なので、ランチを野外で楽しみましょうと山間部に向かいました。

今日はこの東屋で昼食を頂きました。もちろん途中でお弁当を購入しました。

コーヒーも飲みたかったのですが、パニアケースが無いので突然のコーヒータイムは無理でした。

紅葉が奇麗な所があったので、バイクを止めてみました。

しかし、奇麗な場所まで歩く気が無くて、適当に写した次第です。(悲)

それでも、今週もツーリングに出かけられた事が嬉しいですね。
注文していたタイヤが届きました。
昔のツーリング写真
定年のお祝いにCB750をプレゼントされた。
まさか定年のお祝いにCB750(k4)をプレゼントされる方がいるなんて、ウラヤマすぎます。
今日剣道のお稽古に行った時に、噂を聞きました。
直接聞いたら、なんと娘さんからのプレゼントだとか、しかも程度の良いk4らしいです。
この方、CB750を以前から所有されており『定年になったらレストアする』と、言っていたのです。
他にも、TL125や原付の4輪車など多くのおもちゃを所有していました。
k4は、走行距離は2万キロだとか、世の中には恵まれた方がいますね。
羨ましい(笑)
この方の影響で、『30年ぶりに新車のトリッカーを購入しました。』と、稽古仲間から言われました。
その後も、影響者が出てきそうな感じです。
今日剣道のお稽古に行った時に、噂を聞きました。
直接聞いたら、なんと娘さんからのプレゼントだとか、しかも程度の良いk4らしいです。
この方、CB750を以前から所有されており『定年になったらレストアする』と、言っていたのです。
他にも、TL125や原付の4輪車など多くのおもちゃを所有していました。
k4は、走行距離は2万キロだとか、世の中には恵まれた方がいますね。
羨ましい(笑)
この方の影響で、『30年ぶりに新車のトリッカーを購入しました。』と、稽古仲間から言われました。
その後も、影響者が出てきそうな感じです。
剣道のお稽古に行ってきました
w650フロントタイヤを注文しました
リアタイヤの交換に調子こいてまだ交換の必要はありませんが、フロントタイヤを注文しました。
先回は中古物件が無かったので、新品を購入したのでしたが交換時期になってから中古品を物色しても直ぐに見つからない時があるので前もって購入した次第です。
今回は EXEDRA G721 Fになりました。(ブリヂストン製)
先回は中古物件が無かったので、新品を購入したのでしたが交換時期になってから中古品を物色しても直ぐに見つからない時があるので前もって購入した次第です。
今回は EXEDRA G721 Fになりました。(ブリヂストン製)
利き酒大会
塩尻ツーリング
昨日、ダブロクのリアタイヤが無事に交換できたのを確認すると妻が『明日はバイクに乗るの?』と尋ねてきた。当然休みなのでバイクで遊ぶ事は必然なのだが何も決まってはいなかった。そんな事よりも失敗無く交換できた余韻に浸っていたのである。(情けない)
で、何の予定も無いのだが、バイク遊びは決まった。なんてったって成功したもんね!
睡眠障害である私が、昨夜はぐっすりと眠る事が出来て目が覚めたのが早朝6時です。(スゴイ!)爆睡しました。
やはり達成感があったのだろうか?それより成功のプレゼントで焼酎を1杯多めに飲んだ事が効いたのか?
しかし、『当地方に雨雲が近ずいてきました』とスマホに連絡が・・・少し様子を見ましょうと待機していたのですが雨の心配は無いようなので7時25分自宅を出発致しました。
目的地は決まっていないので渋滞を避けて走るだけです。結局、中津川インター近くで遅めの朝食をして℟19で塩尻に向かいました。そのうち目的地が頭の中で決まり『諏訪湖の温泉に漬かって帰宅』が本日の予定と相成りました。ニヤリ
しかし、塩尻まで4時間ほどかかり、このまま諏訪湖の温泉に向かうと帰宅予定時間に間に合わない事が分かったので温泉は却下いたしました。
結局370キロほどを走るだけのツーリングになっちゃったので

南アルプスをバックに記念撮影を済ませて帰宅いたしました。
で、何の予定も無いのだが、バイク遊びは決まった。なんてったって成功したもんね!
睡眠障害である私が、昨夜はぐっすりと眠る事が出来て目が覚めたのが早朝6時です。(スゴイ!)爆睡しました。
やはり達成感があったのだろうか?それより成功のプレゼントで焼酎を1杯多めに飲んだ事が効いたのか?
しかし、『当地方に雨雲が近ずいてきました』とスマホに連絡が・・・少し様子を見ましょうと待機していたのですが雨の心配は無いようなので7時25分自宅を出発致しました。
目的地は決まっていないので渋滞を避けて走るだけです。結局、中津川インター近くで遅めの朝食をして℟19で塩尻に向かいました。そのうち目的地が頭の中で決まり『諏訪湖の温泉に漬かって帰宅』が本日の予定と相成りました。ニヤリ
しかし、塩尻まで4時間ほどかかり、このまま諏訪湖の温泉に向かうと帰宅予定時間に間に合わない事が分かったので温泉は却下いたしました。
結局370キロほどを走るだけのツーリングになっちゃったので

南アルプスをバックに記念撮影を済ませて帰宅いたしました。
w650のリアタイヤ交換作業
今日は午前中に交換作業を終わらせて、少しテスト走行をするつもりでしたが、午前中の予定が思いの外時間がかかってしまったので作業は昼食後になってしまいました。

交換手順は毎度の事なので(笑)省略いたしました。

画像だけで、手前のタイヤが交換前のTw用のフロントタイヤです。

タイヤを交換後、なかなか掃除できない箇所をお掃除してみました。
こんな時じゃないとスポロケットは奇麗にできないですよね。

交換作業終了でございます。

このタイヤの走行距離を調べたく過去の記事を探したら、なんと偶然に1年前(11月4日)の交換でした。で、走行距離は10197kmで1万キロは走れないと思っていたのですが、なんとか1万キロを走行できました。
Tw用のフロントタイヤを使用しましたが、1万キロ持つならこれで十分です。
(価格がこのサイズで新品価格が最安値です)
もう1本新品購入済みですので、次回の交換はまたTw用のフロントタイヤになる予定です。
今回は中古のタイヤをチョイスいたしました。安さに我慢が出来ませんでした。(笑)
私の場合交換条件は『安いが1番!』で決めています。もちろん溝の深さ、鮮度も考慮しますけどね。
常に中古のタイヤを物色しています。

交換手順は毎度の事なので(笑)省略いたしました。

画像だけで、手前のタイヤが交換前のTw用のフロントタイヤです。

タイヤを交換後、なかなか掃除できない箇所をお掃除してみました。
こんな時じゃないとスポロケットは奇麗にできないですよね。

交換作業終了でございます。

このタイヤの走行距離を調べたく過去の記事を探したら、なんと偶然に1年前(11月4日)の交換でした。で、走行距離は10197kmで1万キロは走れないと思っていたのですが、なんとか1万キロを走行できました。
Tw用のフロントタイヤを使用しましたが、1万キロ持つならこれで十分です。
(価格がこのサイズで新品価格が最安値です)
もう1本新品購入済みですので、次回の交換はまたTw用のフロントタイヤになる予定です。
今回は中古のタイヤをチョイスいたしました。安さに我慢が出来ませんでした。(笑)
私の場合交換条件は『安いが1番!』で決めています。もちろん溝の深さ、鮮度も考慮しますけどね。
常に中古のタイヤを物色しています。
明日の予定
明日は、休暇なのでダブロクでの『紅葉ツーリング』に行きたいのですが、家族の病院への送迎が予定に入っています。我が家では運転免許を持っているのは私だけなので、病院への送迎は私が行う事に決まっています。
自分のやりたい事は、家族の病院への送迎後になります。
さらに、実はw650のリアタイヤが坊主なので、病院送迎が終わったら交換作業をしなくてはなりません。
毎度の事ですが、無事に交換作業を終えたいと願っています。(笑)
『願う、って何?』と、思うでしょう。
バイク整備が素人の私はタイヤ交換作業を失敗すると、再度交換する気が無くなりメカニックにお願いする事になります。(爆笑)
ですから、1回で無事リアタイヤの交換ができない時は、地獄を味う事になるのです。(泣)
自分のやりたい事は、家族の病院への送迎後になります。
さらに、実はw650のリアタイヤが坊主なので、病院送迎が終わったら交換作業をしなくてはなりません。
毎度の事ですが、無事に交換作業を終えたいと願っています。(笑)
『願う、って何?』と、思うでしょう。
バイク整備が素人の私はタイヤ交換作業を失敗すると、再度交換する気が無くなりメカニックにお願いする事になります。(爆笑)
ですから、1回で無事リアタイヤの交換ができない時は、地獄を味う事になるのです。(泣)
温泉に行ってきました。
『高橋宏斗』選手に遭遇
本日、先日のドラフトで中日から1位指名された高橋選手に遭遇しました。
将棋の藤井君と会った時と同じタイミング、仕事帰りで最寄り駅で下車時に高橋君も乗車してきました。
話した事も無いのですが、近くに住んでいるので(笑)活躍を応援しています。
高橋君を少年時代に指導していた野球の監督も近所(同じ町内)の方で、TVや新聞に登場して自分には関係ないのですが、嬉しい気持ちになりました。ニヤリ!
将棋の藤井君と会った時と同じタイミング、仕事帰りで最寄り駅で下車時に高橋君も乗車してきました。
話した事も無いのですが、近くに住んでいるので(笑)活躍を応援しています。
高橋君を少年時代に指導していた野球の監督も近所(同じ町内)の方で、TVや新聞に登場して自分には関係ないのですが、嬉しい気持ちになりました。ニヤリ!
白川郷ツーリング
今日は、自由な1日です。
とりあえず、目的地を『白川郷』に決め、8時過ぎに自宅を出発しました。
最初の休憩所は『大和の道の駅』です。ここはトイレ休憩のみですぐに出発。
そして、紅葉を楽しみながら『ひるがの高原』を通過、分水嶺を超えて日本海側を走ると、厚い雲が前方に広がっていました。
一気に、それまでの気分が萎え、『荘川桜』でUターンしました。(笑)

そのまま戻るのももったいないので、高山からは『せせらぎ街道』を走って帰宅しました。

せせらぎ街道は紅葉目的のドライバーが多くて、平日なのに混雑していました。
今日は、冬用のジャケット+薄手のダウンを忍ばせました。グリップヒーターも利かせてのツーリングです。今後はオーバーパンツが必要な感じでした。
山間部では気温は一桁なので注意が必要です。
とりあえず、目的地を『白川郷』に決め、8時過ぎに自宅を出発しました。
最初の休憩所は『大和の道の駅』です。ここはトイレ休憩のみですぐに出発。
そして、紅葉を楽しみながら『ひるがの高原』を通過、分水嶺を超えて日本海側を走ると、厚い雲が前方に広がっていました。
一気に、それまでの気分が萎え、『荘川桜』でUターンしました。(笑)

そのまま戻るのももったいないので、高山からは『せせらぎ街道』を走って帰宅しました。

せせらぎ街道は紅葉目的のドライバーが多くて、平日なのに混雑していました。
今日は、冬用のジャケット+薄手のダウンを忍ばせました。グリップヒーターも利かせてのツーリングです。今後はオーバーパンツが必要な感じでした。
山間部では気温は一桁なので注意が必要です。
鉄下駄
鉄下駄って知っていますか?
私が中学生の時、警察の道場に剣道のお稽古に通っていたのですが、他校の先輩が鉄下駄をはいて道場に来てました。カッコ良くって自分も欲しかったのですが、我が家の環境では、そんな余裕が無かったので親に欲しいなどと言えませんでした。
偶然
嫁いだ娘のお父さんが、極真空手をされている方で、住居を変えられる際に使用していた鉄下駄を譲ってもらう事になり、あこがれの鉄下駄が家にやってきました。
しかし、鉄下駄って使う機会がありません。
なぜって?使用した方なら分かると思いますが、とにかく重くって、少しの距離で豆が出来ます。しかも鉄なので道路では滑って危ない。マンホール蓋は恐怖です。

我が家の玄関はタイルなので滑りまくりです。しかもタイルが簡単に割れます。

なので、鉄下駄で外に出る時は玄関先まで他の履物で移動して履き替える事になりました。

しかも、歩くと『カランコロン』と、大きな音がしますので、他の方がいる場所には不向きです。
ですから、鉄下駄で出かける時は人気の無い(笑)スーパーに行く時だけにしています。

往復2キロ程度のトレーニングですが、転ばないように気を付けて移動しています。(爆笑)
私が中学生の時、警察の道場に剣道のお稽古に通っていたのですが、他校の先輩が鉄下駄をはいて道場に来てました。カッコ良くって自分も欲しかったのですが、我が家の環境では、そんな余裕が無かったので親に欲しいなどと言えませんでした。
偶然
嫁いだ娘のお父さんが、極真空手をされている方で、住居を変えられる際に使用していた鉄下駄を譲ってもらう事になり、あこがれの鉄下駄が家にやってきました。
しかし、鉄下駄って使う機会がありません。
なぜって?使用した方なら分かると思いますが、とにかく重くって、少しの距離で豆が出来ます。しかも鉄なので道路では滑って危ない。マンホール蓋は恐怖です。

我が家の玄関はタイルなので滑りまくりです。しかもタイルが簡単に割れます。

なので、鉄下駄で外に出る時は玄関先まで他の履物で移動して履き替える事になりました。

しかも、歩くと『カランコロン』と、大きな音がしますので、他の方がいる場所には不向きです。
ですから、鉄下駄で出かける時は人気の無い(笑)スーパーに行く時だけにしています。

往復2キロ程度のトレーニングですが、転ばないように気を付けて移動しています。(爆笑)
革のグローブを頂きました。
ブラウン管テレビの解体
ツーリングに行ってきました。
早朝6時25分に出発、目的地は新穂高です。

安房トンネル入り口での画像です。

ここまで紅葉に気が付きませんでした。

気が付いたら、久しぶりの紅葉(笑)

どこが良いのか、解りません。

手当たり次第に画像に収めました。

走りながら写す技術は持ち合わせていません。

ここで撮影していたら、おばあちゃんが声を掛けてくれました。
『今年は奇麗じゃないから!』えっ!奇麗じゃないの?
おばあちゃん曰く、『私はここで育ったから解るけど、今年は奇麗じゃないよ!』・・・・
『新穂高に行くのかい、だったら〇〇に行きなさい!』と、教えてくれました。

それは、『長いトンネルを抜けたら、右に向かいなさい』とな・・・・

良く解らなかったのですが、長いトンネルを抜けて右に行く道があったので

そちらに向かった画像です。

これじゃない気がしたので、さらに進みます。

現れたのが、足湯です。

正面に見えるのは焼岳なのでしょうか?私には解りませんでした。

とりあえず、奇麗だったので画像に残して

現地を後にしました。

おばあさんの言っていた『奇麗な場所がある』は解明できませんでしたが、往復420キロの楽しいツーリングが出来ました。

安房トンネル入り口での画像です。

ここまで紅葉に気が付きませんでした。

気が付いたら、久しぶりの紅葉(笑)

どこが良いのか、解りません。

手当たり次第に画像に収めました。

走りながら写す技術は持ち合わせていません。

ここで撮影していたら、おばあちゃんが声を掛けてくれました。
『今年は奇麗じゃないから!』えっ!奇麗じゃないの?
おばあちゃん曰く、『私はここで育ったから解るけど、今年は奇麗じゃないよ!』・・・・
『新穂高に行くのかい、だったら〇〇に行きなさい!』と、教えてくれました。

それは、『長いトンネルを抜けたら、右に向かいなさい』とな・・・・

良く解らなかったのですが、長いトンネルを抜けて右に行く道があったので

そちらに向かった画像です。

これじゃない気がしたので、さらに進みます。

現れたのが、足湯です。

正面に見えるのは焼岳なのでしょうか?私には解りませんでした。

とりあえず、奇麗だったので画像に残して

現地を後にしました。

おばあさんの言っていた『奇麗な場所がある』は解明できませんでしたが、往復420キロの楽しいツーリングが出来ました。
明日からは、お休みです。
明日から土曜日まで仕事が休みです。
ロングキャンプツーリングに行きたかったのですが、木曜日の天気が思わしくないようなので、泊りのツーリングは無理のようです。
仕方がないので、日帰りで出かけたいと考えています。
現在、どこに向かうか、迷っています。
とりあえず、目が覚めた時間と、その時の体調と相談して行き先を決めます。
(最近は起きた体調により、その日の行動に制限がある年齢になっています。)
最高な状態でしたら、新穂高に向かい温泉に漬かりたいような気がします。(少し厳しいコース)
起きた時の体調で、コースは決まりますが、最近のプチツーリングになるかもしれません。(泣)
ロングキャンプツーリングに行きたかったのですが、木曜日の天気が思わしくないようなので、泊りのツーリングは無理のようです。
仕方がないので、日帰りで出かけたいと考えています。
現在、どこに向かうか、迷っています。
とりあえず、目が覚めた時間と、その時の体調と相談して行き先を決めます。
(最近は起きた体調により、その日の行動に制限がある年齢になっています。)
最高な状態でしたら、新穂高に向かい温泉に漬かりたいような気がします。(少し厳しいコース)
起きた時の体調で、コースは決まりますが、最近のプチツーリングになるかもしれません。(泣)
ブラウン管テレビの処分
先日、新しいテレビを購入したので、古いブラウン管テレビを処分しなくてはなりません。
廃棄処分すると、手数料が必要になるので家庭ごみに出来ないかと考えて、ジタバタしてみました。

処分したいブラウン管のテレビです。
基盤とか、ボデーのプラスチックは素人でも、金切りばさみで裁断できます。
問題はブラウン管本体です。

トンカチで簡単に割れるだろうと考えていたのですが、まったく割れませんでした。
用意したのが、段ボール箱

先の鋭いドライバーで真空を開放します。ソケットの場所が一番やりやすいと考えました。

真空が抜ければ、後は力任せにトンカチでたたき割ります。

思いの外、ガラスの量が多くてびっくりしました。

不燃ごみで処分したいと思います。
いまさらブラウン管テレビを、お持ちの方はいないとは思いますが。
自分で処分する事は、止めた方が良いかと思います。
思いの外大変で、処分代を払った方が良いと感じました。
私は、あと1台あるので、暇な時に再処理する予定です。ニヤリ!
廃棄処分すると、手数料が必要になるので家庭ごみに出来ないかと考えて、ジタバタしてみました。

処分したいブラウン管のテレビです。
基盤とか、ボデーのプラスチックは素人でも、金切りばさみで裁断できます。
問題はブラウン管本体です。

トンカチで簡単に割れるだろうと考えていたのですが、まったく割れませんでした。
用意したのが、段ボール箱

先の鋭いドライバーで真空を開放します。ソケットの場所が一番やりやすいと考えました。

真空が抜ければ、後は力任せにトンカチでたたき割ります。

思いの外、ガラスの量が多くてびっくりしました。

不燃ごみで処分したいと思います。
いまさらブラウン管テレビを、お持ちの方はいないとは思いますが。
自分で処分する事は、止めた方が良いかと思います。
思いの外大変で、処分代を払った方が良いと感じました。
私は、あと1台あるので、暇な時に再処理する予定です。ニヤリ!