九州ツーリングをまとめるのが面倒なので、無視していたが・・・・・自分の思い出なので(笑)
忘れないように、画像だけ残す事にした。

前日の指宿のライダーハウスを出て、海岸線に沿って桜島を眺めながら走る。
白い煙が見えるが、これを遠くから眺めるのは素晴らしい景色で、感激するんですが・・・・・
近くに寄ってみると、時々噴火が激しくなったりして、綺麗に見える煙は・・・・・実は
灰、なんです!
最初は桜島を1周しようかと考えていたんですが、近づくにつれ・・・・断念いたしました。


近づいてはイケナイ雰囲気満点です!
道路にも、灰が引き積められていました。
やはり、遠くで眺めるのがイイみたいです(笑)
この道の駅、w650を偶然止めた駐車場・・・
なんと、過去に乗用車で野宿した時に停めた場所でした。

九州最後の宿、
綺麗なライダーハウスで同室だった彼ら2人は共に日本1周中でした。
この後、沖縄に向かうそうでした。
安全を誓いあった事は、当然です。

このライダーハウスに泊まったんですが、
掃除も行き届いていて
オススメのライダーハウスです。
オーナーは近くにある温泉のご主人です。

暗くなってから、歩いて温泉に入浴です。
100円?だったか、割り引いてくれました。
(注、会員になった者だけの特典です)
ライダーハウスに泊まると、その時点で会員になるシステムです。
次回から、宿泊も格安になります。

温泉といっても、普通のお風呂みたいで
露天風呂があるとか、何もないので
汗を流すだけです。

浴槽も普通です。
今回・・・・・・実は
石鹸を忘れて入浴してしまったので
ずうずしく、石鹸を入浴者の方にお借りしました。

彼が東京から日本1周している○○くんの愛車です。
z1000に大きなケースを装備していました。
この後、車検だそうで、沖縄で車検を通すって言っていました
もう1人の彼は、スーパーカブでの日本1周です。
画像が無いのが残念です。

最終日はお天気も良くなかったので、お昼頃までライダーハウスで時間を潰し、志布志のフェリー乗り場に向かいます。


こうして、強制休暇を有意義に利用して
九州ツーリングを楽しんだわけですが、次回は
あるのだろうか?
北海道と比べると、観光地が多くて車の量が
意外と多い、阿蘇あたりで2、3泊ぐらいで楽しんだ方がイイのかも

とりあえず、
無事に帰宅いたしました。
帰るときのフェリーは古くて、ランニングルームやゲームコーナー等も無く・・・・・・(笑)
おかげで、足指の切断の危機は無かったので安心でしたが・・・・・映画くらいあっても・・・・・
価格が安いから、仕方がないか?